\そんなお悩みのあるあなたへ!/

同じ思いをもつ仲間といっしょに、
自分の望む生き方を探し、
今とは違った未来を手に入れませんか?

あつまれ!脱公務員の杜 概要

オンラインサロン『あつまれ!脱公務員の杜(だつもり)』は、
公務員という生き方を見つめ直したい・
公務員以外の働き方を模索したい

そんなあなたのためのサロンです。
サロンでは、同じ思いをもった仲間と
意見交換をしたり、すでに公務員を辞めて
社会で活躍している仲間に質問をしたり、
勉強会に参加しながら、自分を見つめ、
本当に望む生き方を見つけていくことができます。
また、サロンで活動しながらも
最終的には公務員に留まる選択を
することもあるかもしれません。
どんな生き方を選んでも、
ともに活動する仲間みなが、
あなたの選択を応援する場所・・
それが、このサロンになります。

対象者
1

国家公務員、地方公務員、 教員、警察官、消防職員、 自衛官等公務員の身分を有する方

公務員に準ずる規定が 適用される公社、 国立大学法人等公的機関の職員
3

1、2を辞めて間もなく、
自分の生き方を見つめ直したい方

公務員が辛いけど、どうしたいのか自分でも分からない

公務員が辛くて辞めたい気持ちもあるけれど、できれば辞めたくない

メンタルダウン中で、ゆっくりと自分の人生を見つめ直したい

誰にも否定されず安心できる場所がほしい

公務員を辞める勇気がほしい

転職・(特に)起業に役立つ情報が欲しい

転職で失敗したくない

心に余裕をもって公務員を続けたい

辞めて挑戦している元公務員と繋がりたい

オススメできない方

◯自分がどうすればいいか"正しい答え"を教えてほしい

◯今の自分のまま待遇を維持して転職したい

◯金銭的な成功者になりたい

◯自分だけがうまくいけばいい

同じ思いをもつ仲間といっしょに、
自分の望む生き方を探し、
今とは違った未来を手に入れませんか?

サロンの提供する8つの価値
同じ思いをもつ仲間とともに、自分の未来を見つめられる
サロンの参加者は全員が行政、教員、警察、自衛官等の公務員と元公務員。仲間と応援しあいながら、今とは違った未来を手に入れることができます。
転職、起業で失敗しない!

当サロンでは、民間で働くにあたり必要とされるマインドセットを手に入れられるため、転職、そして起業に失敗しないあなたになることができます。

元公務員があなたの気持ちに寄り添います

あなたをサポートするのは、みな元公務員。だからこそ、あなたの気持ちに寄り添えます。

自分だけのロールモデルを見つけられる

サロン内外の元公務員から、辞めた理由、今の仕事を選んだ理由、目指している生き方などについて話を聞くことができます。あなたが共感し、お手本となる人に出会えるはずです。

必要なタイミングで、必要なコンテンツが提供される

当サロンは毎月定例で勉強会を開催すると共に、必要なタイミングで各種コンテンツの提供があります。
参加者に膨大な情報を与えて放置する起業系サロンとは異なり、あなたをサロン迷子にしません。

公務員に留まっても、今より気持ちがラクになる

当サロンで活動しているうちに「いつでも辞められるんだ!」と思えるようになれば、例え公務員を続ける選択をしても、今より余裕をもって働くことができるでしょう。

起業に余計なお金と時間を使わない

起業を目指すと、どこかで高額商品の購入をせまられることがあります。当サロンではそれらのカラクリを知ることができるため、お金と時間を浪費せず、より確実な成功への道を歩むことができます。

サロンの存在自体が、公務員組織の変革につながる

会員が増え、当サロンの知名度が上がれば、公務員組織が人材流出の危機感をより強く抱き、より早いスピードで組織の自己変革を図ることが期待されます。

沖縄タイムス・Yahooニュース
メンバーの声
しもかわさん
市役所職員/40代/男性

辞めたいと思ってたけど、続ける決意ができた

◆参加のきっかけ◆

全く違う部署に異動になり、キツイな・・と思っていたら病休に。辞めたいけれど辞める理由もはっきりしないし、安心できる場所がほしかったんです。

◆私の思うコミュニティの価値◆

公務員を辞めた方の話を聞いていく中で、みなさん仕事にコミットしていたけれど、悩んだ末に辞めたんだな、と思ったんです。その時はじめて、自分と向き合って仕事をしていこうと思え、辞めずに復職する気持ちが固まってきました。
自分がやり抜く中できっと見えてくるものがある・・
そう思えるようになったんです。

◆サロンに興味がある方へ◆

ここは、公務員の世界で生きてきた人には知らないことだらけ!知識だけじゃなくて人生の価値観も含め触れることができ、とてもありがたい場所です。
そうすることで「自分を変えていこう」と思える場。メンバーもとても温かく迎えてくれるので、一歩踏み出して入ってみたら、素敵な出会いも待っていますよ。
かずきさん
県庁職員/30代/男性

この安心感があるから、
前を向いて公務員の道を歩める!

◆参加のきっかけ◆

今の職場で次々と若手がダウンしている中で「次は自分の番か!?」と不安が強くなった時にだつもりの存在を知り、「面白そうだ!」と思って参加してみました。

◆私の思うコミュニティの価値◆

勉強会では新しい生き方に関する情報や、全く知らない経歴の方の人生観を聞いて、本当に勉強になる!今は公務員辞めるつもりはないけれど、それ以外の他の生き方も知っていけば、「公務員だけしかない」という不安に囚われず、希望をもって進めます。
それと、このコミュニティの一番の価値は、安心感!サロンがとても温かい雰囲気で、想像通りだった。そして現職も、辞めた人も、 みんなで思いを交わすことで、自分の世界が変わったと感じています。

◆サロンに興味がある方へ◆

一人で悩んでいる方は、まずは入ってほしい!一人だとどんどん孤立して、メンタルダウンにつながります。
この場に飛び込んで情報共有もできますし、温かな雰囲気で不安も孤独も和らぎます。ぜひ参加してくださいね。
エルゴンさん
県庁職員/40代/男性

公務員を続けるも、辞めるも、
両方の可能性を見定めたい

◆参加のきっかけ◆

組織全体の閉塞感、モデルにしたい再任用職員の不存在、やりがいのある業務ができないこと、家庭の事情・・・自分をとりまく仕事と家庭の板挟みで、このまま続けるか、辞めるのか、一度自分の中で整理する必要があると感じていました。
そんな時に沖縄タイムスの記事を読んで、入ってみることにしたんです。

◆私の思うコミュニティの価値◆

庁内で組織をよくするための意見交換はしているけど、それは内部の話なので。
外部の組織の人や、元公務員の人たちから得られる視点を参考にしています。
今後は公務員以外の仕事についても色々質問したい!
自分の未来は、組織に残り続けること、辞めることの両方があるから、双方について考える材料にしています。

◆サロンに興味がある方へ◆

一緒に色々考えましょう。
結論はみんな別だと思うけれど、ここで情報交換しながら材料を集めて、頭を整理していきましょう。
後悔しない決断が、できるように。
ばくさん
市役所職員/50代/男性

公務員の辛さを共感できると共に、
それぞれの道を見いだせる場所

◆参加のきっかけ◆

以前から起業コミュニティに参加しているのですが、金儲けの市場原理に巻き込む空気があり、公務員の辛さへの理解もなく、話が合わず活動できていなかった。
ここは公務員ばかりで僕の辛さを分かってくれると思って飛び込んでみました。

◆私の思うコミュニティの価値◆

辛い体験をしている人が多いので、お互いを分かり合えるのがとても嬉しい。
2回経験した鬱では、職場の人は僕の現状自体を理解してくれなかった。 だつもりは「そうだよね」と共感してくれるメンバーが沢山いる!
そして、「みんな同じ方向を向け」じゃなくて、それぞれの道を考えられる場所がここだと思う。 僕は子どもが大学に入るタイミングだから簡単に転職を考えてはいけない。 経験者のアドバイスももらいながらじっくり時間をかけて考えることができるのは本当に助かります。

◆サロンに興味がある方へ◆

これまでは、自分を殺して集団に活かされることが前提の社会だったけれど、これからは自分の才能や強み、創造力が活かされる時代になる。個の特性や責任も 問われるけれど、自由かつ楽しい時代になってくると思う。
迷ったら勇気を出して前に進みましょう!
そしたら何か見つかりますよ。
たかさん
元長崎県庁職員/40代/男性

全国の公務員仲間とつながり、事業に活かしたい!

◆参加のきっかけ◆

理由は3つあります。
①公務員経験者とつながり、共に学びたい。
②だつもりの「公務員組織をよくしたい」という想いに共感し、自分もここに居たいと感じた。
③「Discord」を使ったサロンの仕組みや学びの場を研究し、今後の事業に活かしたい。

◆私の思うコミュニティの価値◆

元公務員や公務員の本音が分かり、今後事業を立ち上げた時にお互い頼れる関係が築けるのが魅力。公務員経験を強みにしたい私にとって、とても貴重な場です。
また、運営がみな元公務員ということで、社会貢献意識の高いメンバーが多いのも特徴ですね!
「Discord」を活用したサロンの運営方法も学べ、他のサロンの改善にも役立てています(笑)
私はフリースクールや学童の運営を目指しているので、運営メンバーのコミュニティづくりに活かしたいです。

◆サロンに興味がある方へ◆

一人で悩んでいるなら、まずは参加を!孤立するとメンタルダウンにもつながります。
この場で情報を共有しながら、公務員の経験を活かして、一緒に楽しい自分を実現しましょう!
サロンのコンテンツ
コンテンツはこれからも追加される予定です!

\SNS、Youtubeチャンネル(近日公開!)もあります/

同じ思いをもつ仲間といっしょに、
自分の望む生き方を探し、
今とは違った未来を手に入れませんか?

サポートメンバーからのメッセージ

小橋川牧

株式会社ハルモニアグランデ 代表取締役
経営者専門メンター
元沖縄県庁

公務員だった頃、日々の業務に追われ幸せに働くことのできない多くの仲間の姿を見てきたため、現状に悩める公務員が「こう生きていきたい」を見つけることのできる場所として本サロンを立ち上げました。
「続けるのか辞めるのか、その答えを出したい」「公務員以外の新しい生き方を手に入れたい」そんなあなたを全力で応援します。

田口幸樹
WEBデザイナー
元渋谷区役所

役所の外には、知らない世界や価値観が広がっています。だつもりは、公務員ならではの悩みや想いを安心して話せる場所。仲間とつながりながら、自分の未来を広げていくきっかけを見つけませんか?

栗山慶美
StorytellingJourneys合同会社
心理カウンセラー
元横浜市役所
市役所時代、職場の衛生管理者として、上司として、病休や休職の方のサポートをしてきました。今は、アドラー心理学をベースとしたカウンセラー・コーチとして、ご自身の本音に寄り添う心のサポートをしています。
身を削る働き方から、自分を大切にし、周りと笑い合える働き方へ。だつもりが気になるなら、今がご自身を振り返るタイミングなのかもしれません。
新垣忍

株式会社海と空と育むラボ 代表取締役
教員専門キャリアアドバイザー
元高校教員

高校教師を21年間した後に、起業しました。長く学校にいると、ビジネスに疎い、民間企業では働きにくい、先生は他では使えないと言われる、などの課題があります。そんな元教員で、民間企業で働きたい方や起業したい方をサポートします。

小渡健太
生命保険会社 保険外交員
元消防士

身近に相談できる人や場はありますか?人生の大きな決断の際、重要になってくるのが情報と思考の整理、そして共感し、背中を押してくれる人の存在。「だつもり」には全てがそろっています。僕らも沢山悩んだからこそ、手を差し伸べたい!そんなお節介集団です(笑)。迷っているなら即入会してください!時間は有限です!

上原悟
Photo youbae 代表
出張カメラマン
元自衛隊
先輩の死をきっかけに、47歳で28年勤めた航空自衛隊を辞め、ゼロからカメラマンとして独立しました。
この年で安定を捨て辞める怖さを体感しましたが、大きな決断の後には必然的な出来事や出会い、そして素晴らしい未来があることも実感しています。
だつもりでは『前職にとらわれない、あなた自身の革新の1歩』をサポートします!
私たちがあなたの望む未来に寄りそいます!

「いつか、今の状況が変わらないかな」

もしもあなたがそう思っているなら・・・
その考えは今、捨てましょう。
公務員組織の最大の特徴は、現状維持です。
また、公務員組織の『実績』は、予算の獲得や対外的な事業の執行が好まれるため、
「働きやすい組織改革」は組織トップが好んで取り組むものではありません。
そのため、内部で働く人のための抜本的な改革を期待することは難しいものです。
「いつか状況がよくなるのでは・・・」のいつかは、今のままではやってきません。

あなたは、現状を変えるためにいつ動きますか?

「いつか、今の状況が変わらないかな」

もしもあなたがそう思っているなら・・・
その考えは今、捨てましょう。

公務員組織の最大の特徴は、現状維持です。

また、公務員組織の『実績』は、予算の獲得や対外的な事業の執行が好まれるため、「働きやすい組織改革」は組織トップが好んで取り組むものではありません。
そのため、内部で働く人のための抜本的な改革を期待することは難しいものです。
「いつか状況がよくなるのでは・・・」のいつかは、今のままではやってきません。

あなたは、現状を変えるためにいつ動きますか?


ぜひ、今日までの過去とは違う未来を手に入れてください。


元公務員で
現在起業家・会社員の方へ

本サロンの主旨、提供する価値に賛同し、『公務員以外の生き方を模索する人たちを応援したい!』
そんな思いのある方は、ぜひサポートチームに加わってください!

求める素質
・公務員以外の生き方を探したい人を純粋な気持ちで応援できる
・サロン関係者に思いやりをもって接することができる
あるとなお嬉しい要素
いずれサロン内で勉強会を開催したり、自身のスキルを生かしたコンテンツを提供したい
よくある質問

A サロン内の「だつもりに参加する」をクリックし、申込フォームを入力ください。
申請後に届くメールの内容に従い、決済を選択し、サロンのツールであるDiscordのダウンロードと参加準備を済ませてください。
サロンへの参加準備を確認次第、ご参加いただけます。

A 匿名でも参加可能です。ただし、だつもりは「全てのメンバーが思いやりをもち、互いを尊重し、安心して本音を語れる場」であることを前提に活動しているため、他の参加者への思いやりをもってご参加ください。

A だつもりは、「辞めたらもう今の組織には戻れない!」という恐れを味わう可能性のある方が対象です。 そのため、臨任、嘱託、会計年度、特別職、定年まで在籍、再任用、といった方は対象とはなりません。 もし自分自身が対象かどうか確認したい場合は、こちらからお問い合わせください。

A だつもりには、現役・元公務員、民間、様々な人の生き方や価値観、そして未知の情報に触れる機会があります。そうした価値観や人の思いにふれる中で、「自分がどうしたいのか」を見つけていけるはずです。

A 仕事の斡旋はしておりませんが、たまにサポートチームに寄せられた採用情報を共有することがあります。「斡旋してもらえないと転職できない」と思うのであれば、まずはだつもりに参加して思考を徐々に変えていくことをお勧めします。

A Teams、Slack、Chatworkのようなコミュニケーションアプリです。
ブラウザとアプリで使用することが可能です。

A 現在はクレジットカードのみとなります。
お持ちでない場合は、作成するか、または別の方(配偶者等)が所有するクレジットカードでの登録も可能です。

A 会費は決済した日を起点に1ヶ月単位となります。
もし25日に参加した場合は、次回の会費引き落としは25日となります(詳細はカード会社の明細によりご確認ください)。

A 定例勉強会と職業人インタビューは、開催日から5日以内を目安に動画配信があり、翌月の開催日が閲覧期限です。
ただし、勉強会はワークもあるため可能な限りリアルタイムで参加されることをお勧めします。

A 宗教やMLMへの勧誘、その他参加者に不快感を与える行為は禁止されております。
そのような行為があった場合は、サロン内の通報窓口より速やかに事務局までご連絡ください。

A 退会を希望する5日前までに、こちらより申請ください。 申請日から5日以内にお支払い停止の手続きと退会処理をさせていただきます。 申請がない場合、サロンから脱会しただけでは参加費の引き落としが継続されますので、ご注意ください。 また、日割分の返金は行っておりません。

A 大変申し訳ありませんが、ご遠慮ください。
もし身分を偽り参加された場合、発覚次第強制退会とさせていただきます。

注意事項

◆サロンの参加の事実を含め、個人のプライバシーに関わることについて、サロン外での口外はお控えください。
◆サロン内で誹謗中傷、その他秩序を乱す行為をした場合は、強制退会とします。